きらめきブログ

きらめきブログ
- 外装リフォームのきらめきグループ(TOP)
- >
- きらめきブログ
- >
- 危険信号!
危険信号!
こんにちは!
きらめき塗装、防水スタッフの新井です!
ここ2、3日冷え込みますね!来週はさらに冷え込むみたいで最高が5度という予報も…
今回の冬は暖かい日が多かったのでこのまま暖かったらいいのになぁ~🎵
なんていう甘い気持ちはすぐに打ち砕かれそうです(笑)
さて今回は屋根についてです!
こちらは屋根の表面の写真です!
一見普通に見えますよね!さらっと高圧洗浄で洗ってみました!
するとほとんどの塗膜が落ちてしまいました!かなり劣化が進んでいたみたいです。
築10年以上経っている家の屋根には、コケや藻、カビが発生していることが多いです。特に北側の日が当たりにくい面の屋根に発生していることが多いですね!
コケや藻が発生しても特に問題はありませんが、コケや藻が発生している場所は、雨水を吸収し水気を帯びていることが多く、紫外線を受けると反り返りの原因になります。
コケや藻を放置しておくとスレート屋根がもろくなり、築20年ぐらい経ち初めて塗り替えを行うような家の場合、屋根を歩いた時に割れてしまうこともあります。
築年数や、塗り替えから月日が経っていて、コケや藻が見えたら屋根の危険信号かもしれません!
そんなときは是非一つお電話下さい♪
しっかり診断を行い、現状の写真と共にしっかりとご説明、ご提案させていただきます!
はっと思ったら!きらめきペイント、きらめきルーフへ!
お電話お待ちしております♪
それでは今日はこの辺で…
『獅子奮迅』
トゥインクルワールド株式会社
きらめきスタッフ 新井英司
きらめきペイント・きらめきルーフ(トゥインクルワールド株式会社)のfacebookページはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/Twinkleworld.jp
きらめきペイントHPはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.kirameki-paint.com/
きらめきルーフHPはこちら
↓ ↓ ↓
大阪府 高槻市 塗装 屋根 工事 塗り替え
葺き替え 重ね葺き 費用 見積 雨漏り
雨の日 塗装後 工期 塗料 ガルバリウム