きらめきブログ

きらめきブログ
- 外装リフォームのきらめきグループ(TOP)
- >
- きらめきブログ
- >
- 3月8日 下地調整
3月8日 下地調整
塗装防水工事部
【きらめきペイント】
屋根板金工事部
【きらめきルーフ】
トゥインクルワールド株式会社の山下です!
一週間程前から、新しく登録させて頂いてるブログランキングサイトですが…
なんと 塗装・ペンキ部門で、二位になりました(≧∇≦)
皆さま、いつも本当にありがとうございます
これからも、頑張ります
それでは、今回は 下地調整 についてです
塗装工事は、この下地調整がとても重要となります
下地調整とは、塗装を行う前の下処理です
ひび割れ等しっかり下処理を行わなければ
どんなに良い塗料を使って外壁塗装を行ったとしても
耐久性は低くなってしまいます
そうならないためにも、下地調整は大切な作業なのです
しかーーーーーーし
0.5㎜以上のひび割れの場合は
【Vカット工法】にて補修します
専用の電動工具を用いて、ひび割れを広げます
プライマーを塗布します
ひび割れの奥までシーリング剤を充填します
樹脂モルタルで平滑に扱きます
吹付塗装で肌合わせを行います
その後、塗装を行います
見えないところまでも丁寧な作業を行うのが
本物の職人 なんです
外装リフォームについて、ちょっと気になる事などございましたら、お気軽にお問合せください

塗装・ペンキのブログランキングに参加させて頂いております
毎日更新するのにあたって私の励みにもなりますので、もし良かったら、ポチっと押して下さい
1日1回のクリックで10ポイント入ります
それでは、本日はこの辺で失礼します。
きらめきペイント・きらめきルーフ(トゥインクルワールド株式会社)のfacebookページはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/Twinkleworld1116/
きらめきペイントHPはこちら
↓ ↓ ↓
大阪府 高槻市 塗装 屋根 工事 塗り替え
葺き替え 重ね葺き 費用 見積 雨漏り 職人
雨の日 塗装後 工期 塗料 ガルバリウム鋼板