きらめきブログ

きらめきブログ
- 外装リフォームのきらめきグループ(TOP)
- >
- きらめきブログ
- >
- こんなところに雨漏りの原因が!?
■ご案内・お知らせ!
こんなところに雨漏りの原因が!?

みなさま、こんばんは(*^^*)
きらめきペイント、きらめきルーフ
事務の中島です。
暑さが本番を迎えましたが夏バテなどされていませんか??
私は北店南店の行き来だけでも夏バテ気味です(´・_・`)
毎日炎天下の中、作業、現調などしてくれているきらめきスタッフに感謝ですね(≧∇≦)
さて、先日の台風で『雨漏り』がしたとの
お見積り依頼をたくさんいただきました。
その中でこんなところから雨漏り!?というケースをご紹介します

こちらはクーラーの配管貫通部です。
貫通部の隙間に埋めているパテが劣化し、隙間を埋めきれていない状態が分かりますでしょうか?
台風などの横殴りの雨が降った時、このわずかな隙間から、室内まで漏水を起こしていたのです!
写真がなくて分かりずらいですが、他にも…
屋根は塗装してまだ5年も経っていないのに雨漏りがしたケース!
原因は塗装による施工不備での雨漏りです。
スレート屋根の塗装の場合、瓦と瓦の重なり部に水が外に流れ出すように隙間(縁切り)を作らなくてはなりません。
それが塗装によって重なり部が塞がれ、水の流れ口がなくなり、屋根の中に漏水してしまうんですね
そしてもう一つ、
ベランダに水が溜まっていないのに、ベランダ下の部屋に雨漏りが起きたケース!
こちらは雨漏りの原因になるポイントは、とても分かりにくい箇所でした。
実は、窓サッシに隠れ、一見ヒビなどないように見えた外壁にヒビが入っていたんです。
外壁にヒビが入っていない。
屋根瓦は塗装して数年しか経っていない。
ベランダに水は溜まっていない。etc…
だけど雨漏りがする(´・_・`)
とお困りの皆さま!
弊社は雨漏り修繕のプロとして
必ず雨漏り原因を突き止め修繕いたします!!
台風が多いこの季節、雨漏りを見つけたら
お早めにご対処くださいね
それでは今日はこの辺で⭐️
『笑顔を忘れず、常に前向きに』
トゥインクルワールド株式会社
きらめきスタッフ 中島優美
きらめきペイントHPはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.kirameki-paint.com/
きらめきルーフHPはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.kirameki-roof.com/
この記事をシェアする