きらめきブログ

きらめきブログ
- 外装リフォームのきらめきグループ(TOP)
- >
- きらめきブログ
- >
- 現場調査セット!
ブログ
現場調査セット!

こんにちは!
営業スタッフの加藤です!
最近雨が多く、なかなか現場の作業が困難な状況で辛い毎日です…(-。-;
営業スタッフとしてもなかなか現場調査ができる日がなく、お客様にご迷惑をおかけしてしまっています(-。-;
晴れが続いてくれないと困りますね~。
本日はその現場調査で使う道具を揃えに行って来ましたので少しご紹介させていただきます!
まずはヘルメット!

弊社のロゴが入ってめちゃくちゃカッコイイヘルメットです!
現場調査では屋根に上がったりさせて頂くことがありますので、ヘルメットは必須ですね!
次にクラックスケール!

こちらはひび割れがどの程度の幅で入ってしまっているかを、測る専用の物差しのようなものです!
最短で0.10ミリから見分ける事ができる優れものです(^○^)
0.50ミリ以上のひび割れと分かれば、Vカットという工法で補修をしなければなりません。
それらを判断できるという道具です!
次に打診棒!

こちらは外壁の浮きや、内部が空洞なのかを調査する為の道具です!
先の丸い所が転がるようになっており、浮いている所などに当てると、浮いていない所に比べて音が変わるという便利な棒です(・ω・)ノ
そして、ペンライト!

これは暗い所での診断の時に、明るくする為に必要なものですね!
カッコよくて、すぐカゴに入れました。笑
しかも、こちらは裏に磁石付き!磁石は調査に以外と必要で、磁石が付くもの=鉄・スチールになりますので、磁石が付かないアルミとの区別はすぐ出来ます!鉄・スチールは塗装は出来ますが、アルミは基本塗装しない部分になるからです!
最後に腰袋(≧∇≦)

今までご紹介した道具の他にいろいろ詰め込んでいます!
これで診断調査に必要な基本的な物は揃いました(^○^)
※代表に揃えて頂きました。 本当にありがとうございます。
これでしっかりお客様宅の診断調査が行えるようになりました!
今は代表、専務に同行させて頂いている状態ですので、一人で現場調査から任せて頂けるように必死に頑張っていきます!

営業スタッフで撮った自慢気な写真です。
それでは本日はこの辺りで。
『小さなことから一生懸命』
トゥインクルワールド株式会社
きらめきスタッフ 加藤陽
きらめきペイント・きらめきルーフ(トゥインクルワールド株式会社)のfacebookページはこちら
きらめきペイントHPはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.kirameki-paint.com/
きらめきルーフHPはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.kirameki-roof.com/
この記事をシェアする