きらめきブログ

きらめきブログ
- 外装リフォームのきらめきグループ(TOP)
- >
- きらめきブログ
- >
- 屋上防水改修工事
屋上防水改修工事
こんばんは!
きらめき塗装、防水スタッフの新井です!
今日は久しぶりにまとまった雨が降っていますね!僕たちは基本外での仕事ですので雨は大敵です!降って欲しくないのですが、自然の恵みなのでそういう訳にもいきませんね(笑)
さて、今回僕は吹田市のマンションの屋上防水の、改修工事を行っています🎵
まだ施工途中ですが、これは塩ビシート防水を行っている簡単な流れです。
使っていない貯水タンクも撤去してしまいました!不要な物は取ってしまったほうが美観もいいですし、仕上がりにも左右されるので、きらめきでは基本撤去します!
みなさん、塩ビシートってパッと言われてもわかりませんよね
塩ビシートとは、塩化ビニル樹脂系のシート1枚で構成された防水層です。
紫外線や熱、オゾンなどに対しても優れた耐久性を持っているため、保護塗装が不要で、維持管理費を節約することが可能なんです♪
【メリット】
ゴムシート防水に比べ、耐久性に長けている。燃えにくい性質。もともとの防水層を選ばず、上から被せられる。雨天に影響されず施工が出来て、工期が短縮できる。
【デメリット】
ゴムシートに比べ高価。これに関してはあくまでも比べて…性能を考えると安いのではと思います。施工中は振動と騒音を伴う。こちらは絶縁工法の時に金物を取り付ける作業がありますので音が出てしまいます
このように、メリット、デメリットはありますが僕自身はとても良い防水だとおもいます🎵
実際マンションの屋上はアスファルト防水されていますが、改修では塩ビシートをされるところが多いですね♪一般の家屋にもよく使用されていて、ハウスメーカーのおうちなどもほとんど塩ビシートを使用しています。
みなさんのお家の屋上などありましたらいかがですか??
まだ施工中ですが気を抜かず良い防水を行いたいと思います。
それでは今日はこの辺で…
『獅子奮迅』
トゥインクルワールド株式会社
きらめきスタッフ 新井英司
きらめきペイント・きらめきルーフ(トゥインクルワールド株式会社)のfacebookページはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/Twinkleworld.jp
きらめきペイントHPはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.kirameki-paint.com/
きらめきルーフHPはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.kirameki-roof.com/
大阪府 高槻市 塗装 屋根 工事 塗り替え
葺き替え 重ね葺き 費用 見積 雨漏り
雨の日 塗装後 工期 塗料 ガルバリウム