きらめきブログ

きらめきブログ
- 外装リフォームのきらめきグループ(TOP)
- >
- きらめきブログ
- >
- カブトムシを捕まえに
カブトムシを捕まえに
皆様、こんばんは(^^)
トゥインクルワールド株式会社、営業スタッフの武田です。
我々きらめきスタッフは、真夏の暑い時でも、元気いっぱいです!
真っ黒に焼けた身体で、毎日仕事に打ち込んでいます(^^)
猛暑が続きそうですが、皆様夏バテしないよう、ご注意下さいね!
さて、夏ということで、カブトムシを捕まえに行こうと思い立ちました。
先日お休みを頂いた時に、屋根スタッフリーダーの荒武さんと高槻の原へ向かいました。
そこは田んぼや畑が続く田舎で、蝉の鳴き声がひたすら響いており、夏真っ只中という雰囲気でした。
私は実家が滋賀県で、見渡す限り田んぼや山々が続く町から越してきたので、すごい居心地が良かったです(^^)
車で走っていると、1年半程前に塗装させて頂いた、神峯山寺(かぶざんじ)の鳥居が見えました。
思わず止まって眺めていたのですが、森に囲まれた場所で、天端には森から落ち続けたゴミが付いてはいたのですが、他は全く色褪せることなく、お寺の顔として構えてくれていました。
私はここへ来たのは初めてだったのですが、きらめきスタッフ30名近く在籍し、スタッフ一人一人がより長く保つようにと、気持ちを込めて工事を進めて下さっているのがすごく伝わりました。
塗装工事業は、仕上がった直後は綺麗です。
しかし、材料の耐久力や、職人の頑張りが目に見えて表れてくるのは年数が経った時に歴然となります。
屋根工事業は、完成後ほとんど見えることのない箇所の仕事です。
雨漏りしないための適切な施工法や、ミリ単位でのこだわりで仕上がりに差が出ます。
神峯山寺の綺麗な姿を見て、もっともっとたくさんの方々に、きらめきの仕事が提供できるようになりたいと思いました。
ちなみに、30分程カブトムシを探してみたのですが、1匹もいなかったです( ̄ー ̄)
お盆は実家に帰るので、夜、いとこと捕まえに行こうと思います(^^)
長々とご観覧、有難うございました(^^)
『感謝の気持ち・思いやり』
トゥインクルワールド株式会社
きらめきペイント・きらめきルーフ
武田 勝利
きらめきペイント・きらめきルーフ(トゥインクルワールド株式会社)のfacebookページはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/Twinkleworld.jp
きらめきペイントHPはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.kirameki-paint.com/
きらめきルーフHPはこちら
↓ ↓ ↓
大阪府 高槻市 塗装 屋根 工事 塗り替え
葺き替え 重ね葺き 費用 見積 雨漏り
雨の日 塗装後 工期 塗料 ガルバリウム