きらめきブログ

きらめきブログ
- 外装リフォームのきらめきグループ(TOP)
- >
- きらめきブログ
- >
- 11月2日 ケレン作業とは…?
・部材紹介
11月2日 ケレン作業とは…?
塗装防水工事部
【きらめきペイント】
屋根板金工事部
【きらめきルーフ】
トゥインクルワールド株式会社です!
本日も肌寒い1日でしたね
ちらほらとインフルエンザが流行りだしてるみたいです
今から2月頃までがピークなので
しっかり予防し乗り切りたいと思います
それでは、今回は ケレン作業 についてのお話しです
板金部や木部の塗装前に必ず行うケレン作業は、とても大切な作業となります(*^.^*)
※こちらが ケレン作業 です
錆や浮いた塗膜を専用のサンダー又はペーパーでしっかり削り落とす作業をケレンと言います
錆や浮いた塗膜を落とし、また錆びていない箇所にも小傷をつける事(目荒し)により塗料の密着が良くなります
※錆止め塗布後、塗装を行います
※完成


ケレン作業をしっかり行う事で、塗膜の密着が良くなり綺麗に仕上がります
しっかりとケレン作業を行わずに塗装をしてしまうと、塗膜の耐久性も落ちてしまいます
下地処理って本当に大切ですね(*゚ー゚*)
それでは、本日はこの辺で失礼します。
「日々前進」
トゥインクルワールド株式会社
山下賀奈子
きらめきペイント・きらめきルーフ(トゥインクルワールド株式会社)のfacebookページはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/Twinkleworld.jp
きらめきペイントHPはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.kirameki-paint.com/
きらめきルーフHPはこちら
↓ ↓ ↓
大阪府 高槻市 塗装 屋根 工事 塗り替え
葺き替え 重ね葺き 費用 見積 雨漏り 職人
雨の日 塗装後 工期 塗料 ガルバリウム
この記事をシェアする